ゆで卵です。
この世で一番難しい料理だと思ってます。
完全に黄身が堅くゆでると、つるんと向けるのですが。
半熟卵とか味玉を作ろうかと思う感じの黄身の緩さにゆでると、殻がむけません。
全くといっていいほど、向けません。
色んなレシピでやったんですけどね。
これなら100%むけるよー。
っていうのでもだめでした(トホホ)
ああ、半熟卵の殻を綺麗にむく方法ってあるんですかねぇ。
何がいけないんだろう。悩む。

白馬の大自然で暮らすゴールデンレトリバーのつぶとまめ、ミニチュアダックスのトロの生活とその母さんのつぶやき
この記事へのコメント
北斗・岳斗ママ
2.沸騰したお湯に卵を入れる
<冷蔵庫から出した卵の場合は8分くらい・常温の卵の場合は7分30秒くらいで火は弱めず茹でる>
3.その間、ボールに氷水を用意しておく
4.時間になったら、氷水を用意したボールに卵を入れ、一気に冷やす
5.水が冷たい状態を保ち<ぬるくなったら氷を入れて兎に角冷たい状態で>、卵を触って殻が完全に冷えるまでそのまま
6.卵の殻を触って完全に冷えたら、その水の中で殻をむく
どうでしょうか?
RUNの父ちゃん
確か、以前にゆでたまごの機器を買われたけど使い物にならなかったでしたね❗
ピレママ
そのようにやってみました。
違うのは、針で一カ所穴を開ける位でしょうか。
どのくらいのゆで時間で写真のようになります。
ああ、卵の神様に嫌われているのかもしれない。
でももう一度チャレンジします。
完全ゆで卵は綺麗につるんとむけました。
RUNの父ちゃんさん
そうそう、あれ、めっちゃ不良品でした。
全く出来ず、口コミにもめちゃくちゃ書いてありました。
それ見てから買えば良かった!!